つんざくような寒い冬の季節も終わりに差し掛かり、少しずつ温かな春の雰囲気が顔を出し始めた今日この頃。

季節に合わせてインテリアを変えている方は、そろそろ模様替えの準備を始めているかもしれませんね!

今回は、これからやってくる春の雰囲気に合うインテリアアイテム「TSUKIGIみつまた」をご紹介します

TSUKIGIみつまたは当サイトが販売している枝物インテリアですが、カラーや形、質感など春インテリアにピッタリなアイテムだと言えます。

参考にしていただける活用事例もご紹介しているので、ぜひご覧ください!

天然・純国産の枝ものインテリア
「TSUKIGIみつまた」

和紙の原料である上質なみつまたの枝を、職人が丁寧に、精巧に加工することで作り上げる枝ものインテリア。お部屋に上品な風合いをプラスします。

まずは「TSUKIGIみつまた」をご覧ください

 

目次

  1. TSUKIGIみつまたとは
  2. 春インテリアにTSUKIGIみつまたがおすすめな理由
  3. TSUKIGIみつまたの春インテリア活用例7選
  4. TSUKIGIみつまたで春の温かい雰囲気を演出しませんか?

TSUKIGIみつまたとは

ミツマタと呼ばれる木の枝を使用して作られる枝物インテリア「TSUKIGIみつまた」。

染色や着色は行わず、枝本来のナチュラルホワイトの色合いをそのまま活かして作っているため、よりナチュラルな質感をお楽しみいただけますし、名前の由来にもなっている3本に分かれて伸びている細枝が生み出す、複雑で上品な印象も特徴です。

熊本県南部の山奥に自生する天然のミツマタを使用し、職人が一本一本手作業で加工を行うため、洗練された高級感ある風合いもお楽しみいただけます。

今回はそんなTSUKIGIみつまたを使った春のインテリアコーディネートをご紹介します。TSUKIGIみつまたに興味をお持ちいただけた方は、事前に下記ページもご覧ください。

TSUKIGIみつまた

春インテリアにTSUKIGIみつまたがおすすめな理由

TSUKIGIみつまたは様々なインテリアスタイルと相性が良い枝物インテリアですが、春のインテリアコーディネートとも非常によく合います。

ここではTSUKIGIみつまたと春インテリアの組み合わせが魅力的な理由について解説していきます。

植物との相性が抜群

春は新緑の季節でもあり、植物の緑色を取り入れることで春らしい雰囲気のお部屋を演出することができます。

特に観葉植物などのインテリアグリーンがよく映えますが、そんな植物とTSUKIGIみつまたの相性は非常に良いです。

本物の木の枝を使用したアイテムであるTSUKIGIみつまたは、ドライ加工は行っていますが、ナチュラルな風合いはそのまま表現されています。観葉植物を単体で飾っても存在感が感じられますが、TSUKIGIみつまたと一緒に飾ることでこなれ感を出すことができるので、おすすめです。

春のポップな印象を崩さない

春のインテリアでは、季節の温かい気温や晴れ晴れとした雰囲気を表現して、ポップでカラフルなお部屋を作る方もいます。ただ、色数が増えていくとどうしてもごちゃごちゃとした印象になってしまうことがありますが、TSUKIGIみつまたはナチュラルホワイトのシンプルなアイテムなので問題なく合わせられます

ポップな印象のお部屋を作りたいけどナチュラルテイストも取り入れたいという方は、ぜひTSUKIGIみつまたをご活用ください。

虫の影響がなく、手入れも必要ないため楽に扱える

観葉植物をはじめとするリアルな植物インテリアは、種類によっては春になると虫が寄ってくるものがあると聞きます。

ただ、TSUKIGIみつまたはドライの枝ものインテリアなので、TSUKIGIみつまた自体に虫が寄ってくることはありません

また、ドライ加工がされているため植物の栽培に必要な水替えや日照の調整なども必要ないため、気軽に、手軽に扱えるのも魅力的です。

TSUKIGIみつまたの春インテリア活用例7選

それでは、ここからはTSUKIGIみつまたを使った春インテリアの活用事例を7つご紹介していきます。

ドライの枝物を初めて取り入れる方の中には、どうやって飾ったらいいかわからないと悩まれる方もいらっしゃると思うので、ぜひ参考にしてみてください。

シンプルだから春らしい色合いの中でも取り入れられる

春らしい明るい色合いのお部屋にもシンプルなTSUKIGIみつまたはよく合います。ナチュラルカラーがお部屋の雰囲気を馴染ませます。

観葉植物で溢れるお部屋にも合わせられる

植物の緑をふんだんに散りばめたお部屋は春の季節にぴったりですが、実はさりげなく置かれているTSUKIGIみつまたもこなれ感を演出してくれています。

高さを活かしてお部屋に立体感を与える

TSUKIGIみつまたは高さのある枝物インテリアなので、大きめの観葉植物とも組み合わせて飾ることができます。お部屋に立体感が生まれるのでおすすめです。

まだ肌寒い春先の季節にもぴったり

春先はぽかぽかとした日もあれば、肌寒い日もあります。そんなどっちつかずの時期には、TSUKIGIみつまたがうまくはまります。

新生活や引越ししたばかりのシンプルなお部屋もこれひとつでおしゃれに

春から一人暮らしを始める方もいらっしゃると思います。初めはシンプルになりがちなお部屋も、TSUKIGIみつまたを置くことでぐっとおしゃれな空間を作ることができます。

和室との相性はもちろん抜群◎

純国産の天然の枝物インテリアなので、和室との組み合わせはもちろん相性抜群です。

モノトーンのお部屋にはブラックのTSUKIGIみつまたで

TSUKIGIみつまたは定番のナチュラルホワイトカラーとは別に、ブラックカラーもご用意しています。モノトーンのお部屋にはブラックのクールな印象がよく合います。

TSUKIGIみつまたで春の温かい雰囲気を演出しませんか?

今回は春の季節に合わせるTSUKIGIみつまたのおすすめコーディネートをご紹介しました。

シンプルな枝物インテリアであるTSUKIGIみつまたはどの季節にも、どんなお部屋にも合わせやすいですが、ぜひこの時期だからこそ味わえる、春の温かい雰囲気とTSUKIGIみつまたを組み合わせた素敵な空間をお楽しみいただけたらと思います。

TSUKIGIみつまたは下記サイトからご購入いただけます。ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひご覧ください。

純国産インテリア「TSUKIGIみつまた」