シンプルでありながら、丁寧に仕上げられた枝が、インテリアをぐっと底上げしてくれる「TSUKIGIみつまた」。さまざまな楽しみ方をご紹介いたします。

目次

  1. リードディフューザーとは
  2. みつまたの吸水性を活かして
  3. リードディフューザーを手作り
  4. リードディフューザーの作り方
  5. フレグランスオイルを変えたい場合
  6. TSUKIGIみつまたでインテリアをもっと楽しんで
  7. 公式インスタグラムで活用方法を紹介中

リードディフューザーとは

インテリアとしてもデザイン性が高く、老若男女に人気のあるリードディフューザー。
器にフレグランスオイルなどを入れ、リード(スティック)を挿すことでフレグランスオイルがつたい、部屋を自然に香らせます。通常リードには、ラタン(藤)などが使用されています。

みつまたの吸水性を活かして

みつまたの枝は、とても軽く吸水性に非常に優れています。

この特徴を活かし、リードディフューザーとしても活用することができます。玄関や家での、インテリアとしての幅を広げてくれる嬉しい特徴です。

リードディフューザーを手作り

リードディフューザーは自分で作ることができます。材料は薬局などで揃い、基本の材料が揃えば香りを変えるのも簡単に行えます。

材料

  • 無水エタノール
  • グリセリン(あれば)
  • お好きなアロマオイル
  • お好きな器
  • TSUKIGIみつまた

アロマオイルの選び方

同じ香りでもメーカーによって差異があるので好みのものを使用してください。
アロマオイルは、合成香料を使用したものも安価なものも多いですが、天然製油のものがおすすめです。植物から抽出された天然製油のものには、リラックス効果や様々な効能が期待できます。
たくさんの香りがありますが、香りによって効能も異なるので、香りの好みに加え、使用する空間をイメージして選んでくださいね。

器の選び方

器を選ぶ時に気を付けてほしいポイントがあります。

安定感

配合したフレグランスオイルとTSUKIGIみつまたを入れるため安定感が重要です。倒れないようなものを選んでください。

ガラス製もしくは陶器のもの

薬品を使用するため、プラスチックなどは避けてください。

口の小さなもの

リードディフューザーを長持ちさせるには、アロマフレグランスの揮発を防ぐのが大切です。

遮光性

アロマオイルやアルコールの性質上、直射日光は厳禁。日の当たらない場所に置く場合は問題ないですが、遮光性があるものを使用すると、良い香りが長持ちします。

リードディフューザーの作り方

1、 TSUKIGIみつまたを器のサイズに合わせて切り分けます

お手持ちの器に合わせてTSUKIGIみつまたをカットしてください。

2、 器にTSUKIGIみつまたを差し込み、枝切ばさみで先を整えます


枝先であれば家庭用ばさみでも問題なく切ることができます。切った先が気になるようであれば、やすりをかけると滑らかに仕上がります。

3、 器に無水エタノールを入れます

引火しやすい性質のため、火の近くでは作業しないようにしてください。容器の半分くらいが目安ですが、お好みによって変えてください。また、漏斗やビーカーなどを使用すると作業がしやすくなります。

4、 アロマオイルを加えます


好きな香りのアロマオイルを入れてください。無水エタノールとアロマオイルは10:1で配合が基本です。アロマオイルの一滴は約0.05mlで計算を行い入れてください。
香りをブレンドしたりするのもおすすめです。

5、 グリセリンを少量入れます


化粧品の保湿にも使用されるグリセリンは、ディフューザー液の揮発を防いでくれます。必須ではないですが、入れることにより長持ちに一役買ってくれます。

6、 剪定したTSUKIGIみつまたを入れて飾ってください


容器を倒しにくく、直射日光の当たらない場所に飾ってください。
ドアの開閉など空気の動きが起きる場所に飾ると、リードをつたった香りが、ふわりと漂います。

フレグランスオイルを変えたい場合

器の洗浄を行えば香りを変えたりすることも問題ありません。
洗浄の際は、無水エタノールを少し入れ、容器を振って洗浄して下さい。この作業を繰り返して行うと、香りも汚れも落ちます。
その際、エタノールやフレグランスオイルは、流さず新聞紙などに含ませて捨てるようにご注意ください。

TSUKIGIみつまたでインテリアをもっと楽しんで

ふんわりと広がった枝から、お気に入りの香りが優しくお部屋に広がるリードディフューザー。暮らしの一つひとつににこだわることで、自分だけの心地よい空間が出来上がります。

TSUKIGIみつまたを使って一味違うリードディフューザーとして仕上げてみてはいかがでしょうか?

公式インスタグラムで活用方法を紹介中

公式インスタグラムでTSUKIGIみつまたのさまざまな活用方法をご紹介しております。

ぜひ、インスタグラムで

  • #みつまたのある暮らし
  • #TSUKIGIみつまた
  • #純国産みつまた
  • #みつまたプロジェクト

のタグをつけてご投稿ください。

公式インスタグラムでご紹介させていただきます。

TSUKIGIみつまた公式インスタグラム